ビットコインナビ | bitcoin相場・仕組み・買い方・最新情報

暗号通貨(仮想通貨)ビットコインの相場、仕組み、買い方、チャート、投資、マイニング、取引所の使い方や購入方法、楽天、アマゾンでの決済、仮想通貨の最新情報など、初心者の方にも分かりやすく紹介していきます。

*

Fountain Connect ICOの事前登録スタート!

      2019/07/22

Fountain ConnectのICOの事前登録が1/12よりスタートしましたね!

Fountain Connectで用いられる「FTCトークン」は1期プレセールで購入するとボーナスが一番高いので、こちらの公式サイトから事前登録できます。

>> Fountain Connect ICOトークンセール

Fountain ConnectというICOはどんなプロジェクトなのかというと、「透明性のある新しい寄付文化を世界に」をコンセプトに掲げていて、


寄付活動に「透明性」と「確実性」を持たせるためのプロジェクトで、今までの不透明な寄付金の使用状況や不正使用を一掃し、本当に意義のある寄付活動に使うことを目的としています。

 

つまり、Fountain Connectは寄付活動に対する不信感や、後を絶たない寄付団体の組織的な不正や支援を語った詐欺的な活動を防止して、自分が寄付したお金がどのように使われて、どういった効果を得れているか透明性の高い寄付活動の仕組みを確立していくこと。

 

なぜ今までの寄付活動ではいけないのか??

 

もしかしたら聞いたことがあるかと思いますが、例えば

・1億8,700万ドルを集めた慈善団体、支援に使わず
・元国連総会議長らが収賄で逮捕、米当局「常態化の有無を捜査」
・ユニセフ職員 ケニア事務所で1,000万ドル超の不正利用が発覚
・アーティストのワイ・クリフ 自身の慈善団体から900万ドルの不適切使用疑惑

といった寄付に関する事件があります。これは表に出た事件の一部だと言われています。

 

慈善の心で本気で困っている人を助けたいとお金を出しているのに、蓋を開けてみればズル賢い人達の懐に入ってるなど、こういった寄付の事件がニュースなどで報道されると寄付しても意味が無いと思われて、本当に寄付を必要としている人達に支援ができないことになります。

発展途上国や経済危機など支援を必要としている人たちが、まだまだたくさんいるという現状があるにも関わらずです。

また、少額の寄付をしようと思っても、銀行を介して送金する場合は振込手数料の方が高くつくなど、気軽に寄付ができない状況にあります。

数十円~数百円を手数料無しで気軽に寄付できれば、

 

試算によると年間約8億ドルも銀行手数料に消えていくお金を回せます。

 

そこでFountain Connectはこういった現状を打開するために、寄付を必要としている人たちに確実に寄付金が行き届いて使用されるような透明性と確実性を持たせた仕組みを作りあげて、寄付をしやすい状態を作ることで市場を拡大することができます。

Fountain Connectの特徴

Fountain Connectでは、支援者が分かりやすく寄付活動に参加できる仕組みを構築し、寄付活動に関する様々な問題を解決していきます。その中心的な役割を担っているのが「Layla」というプラットフォームです。

Fountain Connect Layla

Fountain Connect Layla

 

特徴としては、

1. 企画者がプロジェクトをLaylaへ申請
2. プロジェクトの寄付募集期間の開始
3. 支援者はアカウントを作成後、トークンを購入しエスクローウォレットへ転送
4. 募集希望額の80%でプロジェクト開始の決定。80%未満は支援者のウォレットへ返却
5. プロジェクトの開始
6. Ioがプロジェクトの進行度をチェック
7. プロジェクト期間中に継続の賛否を支援者が投票システムを使い判断
8. プロジェクト完了後に評価投票を行い、評価ポイントを支援者に付与

 

また、技術基盤としては、記事を書いた時点(2018年1月13日時点)で時価総額9位のIOTA(アイオータ)でも採用されている、ブロックチェーンを超えた新技術として注目されている「DAG(Directed Acyclic Graph):有向非巡回グラフ」が採用されていて、少額の寄付金に対してもビットコインなどのように承認に時間がかかることもなく、素早く対応できるようになっています。

 

Fountain Connectのインセンティブ

Fountain Connectでは世界へ寄付活動を広めるために、より多くの支援者を集めて資金を循環させるために考えられたインセンティブの仕組みとして「Appreciation plan」があります。

寄付したプロジェクトが終了すると、評価投票を行って70%以上の支援者から支持を得た場合は「意義あるプロジェクト」と評価されると、このプロジェクトを支援した人には、支援金額(USD換算)の1%に相当するトークンが配布されます。但し、配布されたトークンはLayla内での別プロジェクトへの支援には利用できますが、1年間ロックアップされます。

この投票と評価によるインセンティブを与える仕組みによって、より良いプロジェクトを支援した人には感謝の代わりにトークンが配布されます。トークン価格はLayla内に意義あるプロジェクトが増えて市場が拡大することでさらに価値が高まり、世界の寄付活動がLaylaに集約されることでトークンの需要が増えていく訳です。

Fountain Connectのこの仕組みは、支援をした側にもトークンを受け取った支援者自身の生活が豊かになるというメリットがあります。

支援した側にもメリットがあることで、Layla内の寄付に積極的に参加するという良い循環が生まれます。今までのように寄付して終わりではなくて、寄付した側にも金銭的なメリットを享受することで、今まで寄付をすることに興味が無かった人たちからも寄付を集めることができると考えられますね。

 

Fountain ConnectのICOスケジュール

Fountain ConnectのFTCトークンセールは全部で3回あり、1期のトークンセールはまもなく1/15 17:00より開始します。

FTCトークンの最低購入額は「0.00025BTC」で、1BTC = 180万円で換算すると「450円」から参加できます。

Fountain Connect スケジュール

Fountain Connect スケジュール

 

1期のソフトキャップは4,000,000ドルで、この金額以上資金が集まらない場合はプロジェクトを行うに値しないとし、全額返金されます。

 

また、ICO全般にわたって言えることですが、Fountain Connectも1期で購入するほど上記のようにボーナスは高くなります。

 

Fountain Connectの詳細なプロジェクト内容、ICOトークンセールの時期などは、こちらのホワイトペーパーを確認して下さい。

>> Fountain Connect ICOトークンセール

 - 仮想通貨 ICO , ,